FAQ~よくある質問

お客様からよくご質問される内容をまとめました。ご質問の内容が下記にない場合は 【こちら】 よりお問い合わせ下さい。
香典返しとは?
- 香典は本来、葬儀にかかる費用を相互で補いあい、遺族の経済的負担を軽くするためのものです。その意味からすると返礼をする必要はないのですが、実際では忌明けのあいさつ状に添えて品物を贈るのが一般的になっています。
香典のお返しをする時期は?
- 仏教では五七日(三十五日)か七七日(四十九日)、神式では三十日祭か五十日祭が忌明けになっていますので、その時期にするのが一般的です。キリスト教では、プロテスタントが1ヶ月後の召天記念日のあと、カトリックでは追悼ミサのあとに送るのがふつうになっています。
お返しの予算は?
- 香典返しの金額は、「半返し」といって香典の半額がめやすとなっています。しかし、香典の額はまちまちなので、すべてに対応するのは大変です。そこで、3段階くらいの品物を用意して、香典の額に応じて品物を送るようにします。(一家の大黒柱が亡くなった場合には、金額を抑えても構いません。)
香典返しの品物で利用が多いものは?
- 品物はタオルやシーツ、せっけんなど日常的に使える消耗品がよいでしょう。これは、お返しの品には後に残らないように使いきりのものを贈るという習慣からきています。 最近では、先様が商品を選べるカタログギフトの利用も多い状況です。
のし紙の表書きは?
- 表書きは、のし上が「志」 のし下が喪家の姓が一般的ですが、宗教・地域性などによって違いがありますので、詳細は「のし・包装紙について」のページにてご確認下さい。
のし掛けは、内のしですか、外のしですか?
- のし紙のかけ方は当店では、特にご指定無き場合は控えめに贈るという意味で『内のし』とさせていただきます。外のし希望の方は、カート内の備考欄にその旨をご記入下さい。
「内のし」…化粧箱にのし紙をかけてから包装させていただく事です。
注文してから商品は何日ぐらいで届きますか?
- 基本的に 4営業日での発送となります。
- 受注生産のお菓子類やその他の理由で発送が遅れる場合はメールにてご案内させていただきます。
- また、オリジナル挨拶状をご希望の方は、プラス 2~3 日程度かかりますので、ご了承下さい。
※ お支払い方法がお振込みを希望された場合、入金日が受注日と換算します。 - 詳しくは、お届けまでの日数についてのページにてご確認下さい。
荷物の着日指定は可能ですか?
- メール便、クリックポスト便以外の商品は、9日後以降で指定可能です。
(お正月・お盆・GW期間は除く)
メール便送料無料って何?
- カタログギフト商品のみ、日本郵便のゆうメールを使うことができます。
手渡しの宅配便とは違い、郵便物のようなポスティング扱いになります。
送料無料の商品は、沖縄や北海道でも無料で届けてもらえますか?
- 申し訳ございませんが、沖縄・離島の場合、実費運賃をお調べしてメールにてご案内させていただきます。
北海道に関しては、その他地域と同じ扱いで無料とさせていただきます。
(但しメール便、クリックポスト便は日本全国一律送料無料です)
送料無料の商品と、通常商品を併せて注文した時の送料は無料になりますか?
- はい、無料とさせていただきます。
一点でも送料無料商品があれば1ヶ所につき、無料扱いとなります。
(但しメール便、クリックポスト便送料無料商品は該当いたしません)
振り込みの場合は、入金後でないと発送はしてもらえませんか?
- 当店は後払いを受付けておりませんので、入金があったときが本受注とさせていただきます。
複数の種類の商品を注文した場合、中身は確認できますか?
- 商品毎に付箋を貼らせていただきます。
付箋に商品名を明記させていただきますので、そちらでご確認下さい。
(カタログギフトには、付箋ではなく、カタログ名記載のシールを商品の裏側に付けさせて頂いております。)
自分で書いた手紙は、同封していただけますか?
- お送りいただければ、対応させていただきます。
カタログギフトのシステム料って何?
- 先様からハガキでお申し込みをいただいた商品を個別にお届けする宅配便の他、はがき用切手代, その他ツール一式の費用となります。
当店の販売価格には、システム料が含まれています。