葬儀・通夜の返礼品は香典返しとはどのように違うのか、どんな物を用意すればいいか、いざ準備しようとすると分からないことが多いものです。今回の記事を読んで、返礼品の基本的な知識を身に着けておきましょう。
返礼品(葬儀・通夜)について
葬儀・通夜の返礼品は香典返しとはどのように違うのか、どんな物を用意すればいいか、いざ準備しようとすると分からないことが多いものです。今回の記事を読んで、返礼品の基本的な知識を身に着けておきましょう。
返礼品とは?会葬御礼品のこと?
通夜や葬儀における返礼品とは、通夜・葬儀に参列してくれた方へお礼状を付けて渡す500円~1,000円程度の品物の事です。返礼品(会葬返礼品)は会葬御礼品などと呼ばれることもありますが、どちらも同じものと考えて問題ありません。
弔問客に料理を振舞う「通夜振る舞い」の習慣がある地域では、お通夜には弔問に来てくださったけれど通夜振る舞いは欠席された方にお渡しする品物を「通夜返礼品」と呼んでいました。しかし近年では通夜振る舞いに出席したかどうかに関わらず、どなたにも返礼品を渡すのが一般的になっています。
以前は通夜と告別式でそれぞれ違う品物を用意することが多かったのですが、近年ではどちらも同じ返礼品を用意するケースが多いようですね。
香典返しとの違いは?
葬儀の当日に弔問客にお渡しするものには返礼品の他に「香典返し」がありますが、この2つは全くの別物なので注意が必要です。返礼品と香典返しとの大きな違いは、返礼品は香典を頂いていない場合でも参列してくださった弔問客全員にお渡しするのに対して、香典返しは香典を頂いた方にのみお返しをするという点です。
本来香典返しは四十九日の忌明け後に贈るものでしたが、近年では葬儀の当日にお渡しする「即返し」の習慣が一般的になっています。どちらも葬儀当日にお渡しする場合が多い上に、香典返しと返礼品、どちらも「感謝の気持ちにお返しする品物」と言う意味では同じですので混同してしまう事があるようですね。
香典返しは頂いた金額の半額~3分の1程度の品物を贈るのが一般的ですが、返礼品は頂いた金額の多少にかかわらず、一律同じ品物をお渡しするという違いもあります。
返礼品で人気の品物
返礼品は「不祝儀を後に残さない」という意味からも消耗品を選ぶのが基本です。また、当日そのまま持ち帰っていただくものですので、軽くてかさばらないものを選ぶのもポイントです。ブランドのハンカチやタオルに清めの塩を付けてお礼状と共に渡すのが定番ですが、お菓子やコーヒー、石鹸や洗剤なども返礼品として人気の高いアイテムです。
近年では商品券やコンビニカードと言った金券の類も選ばれることが多くなっているようですね。返礼品は香典返しとは違いますので高額な返礼品を選ぶ必要はありませんが、返礼品や香典返しをはじめとした弔事に関する習慣は地域や親戚のルールなどによっても大きく異なります。
事前に地域の習慣に詳しい方へ確認してから品物選びをするようにして下さいね。
この記事に関係する商品
葬祭マナーカテゴリ