キーワードで探す(店舗内から)

葬場祭(葬儀・告別式)を進める

神式の一連の葬礼で最大のイベントです。遺族・参列者一同が玉串を奉奠し、故人の御霊を一家の祖霊として祀ります。

重要事項

  • 葬場祭には手水を用意し、玉串案を置くのが正式
  • 祭壇、神職の席は一段高い位置に
  • 式次第では世話役は全体をよく把握
  • 拍手は音を出さないしのび手で
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

葬場祭を正式に行うとかなりの規模を要します

神社では葬儀をしないので、神式の葬儀(葬場祭)は、自宅か葬場祭(斎場)で行うことになります。どちらで行うかは規模によりますが、正式に行うと相当な広さを要するため、自宅を祭場とした場合は、簡略化したものになります。葬儀社とよく相談し、無理のないものにしましょう。飾りつけも業者がしてくれます。

正式には、一段高くした部屋の一番奥に柩を安置し、柩の三方に縫い取り模様のある壁代をめぐらします。柩の前に柩に近い順に遺影、神饌、幣帛、玉串案を並べ、その左右対に内側に灯火、外側に榊を立てます。壇上の右には斎主・副斎主・斎員、左側には楽人の席をもうけます。

向かって右側が喪主・近親者、左側に世話役代表・葬儀委員長

参列者の席は、一段低い位置にもうけ、喪主・近親者は向かって右側、左側に世話役代表や葬儀委員長、友人・知人、後方に一般会葬者が座ります。

参列者一同はまず手と口を清めます

葬場祭は仏式でいう葬儀・告別式のことをいいます。正式には式の前に通夜祭で供えた神饌をすべて新しいものに替え、故人と別れる最大の儀式に備えますが、最近は水・酒・塩・洗米のみ変えることが多いようです。葬場祭の一般的な式次第と内容は次のとおり。

手水

参列者全員が手を清め、口をすすいで着席します。

神職入場

世話役進行係の誘導で神職が入場します。参列者一同は立ち上がり、場合によっては座ったまま、深い礼をして迎えます。

開式の辞

進行係が「ただいまより故○○の葬場祭を行います」と宣言。

修祓

斎主が葬場・供物・参列者など、すべてのものを祓い清めます。一同は深い礼をして受けます。

斎主一拝

一同、これにならいます。

奉幣・献饌

楽人が楽を奏でるなかで、斎員が神饌・幣帛を供えます。

斎主祭詞奏上

斎主が故人の経歴・人柄・功績について述べて、安らかな永眠と、その御霊が祖先の御霊とともにあり、家の守護神となるように祈ります。一同、深く礼をします。

誄詞奏上

副斎主が故人の生涯を詳しく述べ、故人をしのびます。

弔辞をささげます

弔辞・弔電披露

弔電を述べる人を進行係が呼び、弔辞をささげてもらいます。あらかじめ打ち合わせておき、2、3人、1人3分程度でまとめていただきます。弔電は進行係が読み上げ、時間がない場合は割愛します。

斎主一拝

斎主が霊前に玉串をささげたあと、喪主、遺族、近親者、一般会葬者の順に玉串奉奠します。

玉串奉奠

斎主が一拝したあと、参列者一同もこれにならいます。

神職退場

斎主・副斎主・斎員が退場するあいだ、一同は深く頭を下げます。世話役接待係は、神職を控え室に案内し、労をねぎらいます。

閉式の辞

進行係が「これをもって故○○の葬場祭は終了いたしました。これより告別式に移ります」と宣言。

告別式

葬儀と告別式を分けた場合、一般会葬者はここで玉串奉奠し、遺族は一人ひとりに黙礼します。

閉式の辞

進行係が「故○○の葬場祭・告別式を終了いたしました。出棺の用意ができるまで、控え室でお待ちください」などと述べます。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

玉串奉奠を終えたらしのび手で二礼二拍手一礼を

玉串奉奠の仕方は次のとおりです。

  1. 前に進み、神職と遺族に一礼します。
  2. 玉串は左手で下から葉先を受け、右手で根元を上から持ちます。
  3. ここで玉串を目の高さにささげて、一礼し、玉串を右回りに回し、根元を神前に向けて玉串案にささげます。
  4. 後ろへ3歩下がり、遺影に対して二礼します。
  5. しのび手を2回打ちます。
  6. 最後に深く一礼します。

一般会葬者は米で代用

玉串奉奠は、参列者の数だけ玉串を用意するのが本来ですが、会葬者が多い場合には、遺族だけが行い、一般会葬者は米で代用することもあります。

挨拶状 挨拶状
挨拶状 挨拶状 のし のし
ランキング ランキング よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
法事・法要 法事・法要 人気カテゴリ 人気カテゴリ
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

葬祭マナーカテゴリ

満中陰志・粗供養
四十九日・他
香典返し
喪家・葬儀まで
弔問客
通夜・葬儀当日
キリスト教式葬儀
神式葬儀
他・葬儀
法要・供養
社葬
その他

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ