通夜でも葬儀・告別式でも、礼儀上、略式の喪服がもっとも無難。場違いにならないような地味な装いで、哀悼の意を表します。
重要事項
- 通夜での装いは平装でも喪服でも、自分の都合に合わせて判断してかまわない
- 平服は地味な装いを心がける
- 葬儀・告別式では喪服の着用が礼儀
会葬者の装い(通夜・葬儀)
通夜でも葬儀・告別式でも、礼儀上、略式の喪服がもっとも無難。場違いにならないような地味な装いで、哀悼の意を表します。
通夜の装い(略礼装)
通夜に喪服を着て行く人が多くなったが、遺族以上に仰々しくならないよう心がける
[男性]
[女性]
通夜では、喪服は着用せず、地味な平服で、が原則
本来、通夜は「とり急ぎ駆けつける」ものなので、半喪服といわれる黒っぽい色の服装か、地味な平服で行くのが基本です。喪服を着ていくと、あらかじめ準備していたような印象が生じて、遺族に対して失礼になるからです。
平服といっても、望ましいのは、男性は紺やグレーの無地のスーツに白シャツ、黒ネクタイ、黒い靴というスタイル。女性の場合も、金属製のボタンなどがついていない地味な色のワンピースやスカーフなど。バッグと鞄もできれば黒で、アクセサリーははずします。
通夜でも、略式の喪服を着る人が多くなっています
通夜だけに参列する人が増えているため、最後のお別れの礼儀として、通夜でも喪服が多くなりました。勤務先や外出先から出向くなら、当日は地味な服装で出かける、喪服を持って出るなどの心配りがほしいものです。
葬儀・告別式の装い(準礼装)
会葬者は遺族よりも格上の服装をしないのが礼儀とされてきたが、 最近では両者とも準礼装を着用することもあり、格にこだわらない傾向にある
[男性]
[女性]
《和装の場合》
葬儀には、黒で統一した装いで参列するのが基本
葬儀・告別式の一般会葬者は、いわゆるブラックフォーマルのうち、準礼装や略礼装の喪服を着用するのが基本。これは遺族の正式礼装よりも格下のものです。男性は白シャツにブラックスーツ、女性は黒のドレスか地味な色のスーツ、アンサンブルなど。男女とも小物や靴もすべて黒で統一します。
とくに女性が気をつけたいのは、服装以外のみだしなみです。派手な色のマニキュアや香水はタブーで、メイクやヘアスタイルは控えめに。結婚指輪以外のアクセサリーはつけないのがルールですが、白や黒のパールあるいは黒耀石の、一連のネックレスなら許される範囲です。男女ともに、腕時計も華美なものは避けましょう。
派手なデザインや透ける素材、白いブラウスは不可
黒い服装といっても、透けたり、光ったりする素材や不適切なデザインに注意しましょう。白いブラウスは一見地味ですが、白は葬儀には不向きな色です。
この記事に関係する商品
葬祭マナーカテゴリ