社葬のスケジュール

大切な取引先の方々が多数、訪れることになるのが社葬。滞りなく、しかも心の通った進行が望まれます。

重要事項

  • 素早く準備
  • 社葬は業務であるという認識を徹底
  • 実行委員が一丸となって動く
  • 式次第・式場事情を掌握する
  • ミスのないように必ずチェック
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

社葬のための前準備(危篤状態のときからひそかに、すみやかに)

  • 連絡先の名簿を作る
  • 経歴を正確に調べておく
  • 顔写真を用意

遺族との打ち合わせ

  • 故人の遺志の確認
  • 遺族の希望の確認
  • 故人の宗旨、菩提寺の確認
  • 葬儀形態の確認
  • 葬儀の日程と会場の確認
  • 葬儀社選定の了解

葬儀形態の決定

  • 故人の宗旨宗派で行う
  • 故人の遺志・遺族の希望を尊重する(密葬のあと、社葬は無宗教葬で行うこともある)

葬儀社の決定

  • 大規模な葬儀が行える葬儀社を選ぶ
  • 経験豊かな葬儀社を選ぶ
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

日時・場所の決定

  • 密葬後、10~15日前後に行うことが多い
  • 会社への業務への支障、葬儀実行委員長・遺族方・僧侶などの都合を確認する
  • 友引・土日・祝祭日・年末年始は避ける

通知状、死亡広告の手配

  • 故人の関係リストの作成を遺族に依頼する
  • 会社関係とあわせて、通知状を発送する
  • 死亡広告を新聞に掲載する場合は、広告代理店か葬儀社に依頼する

弔辞の依頼

  • 人数は3、4人が目安。社会的な地位のある人に頼むことが多い
  • 早めに依頼して、了解を得ておく

式場の下見

  • 葬儀実行委員は葬儀社が作成した式場の見取り図をチェックする
  • 式場の下見をして、式場・受付・控え室などに不都合がないかどうかをチェックする
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

社葬当日の準備

  • 実行委員各担当は社葬進行表を確認し、それぞれの持ち場で待機する

社葬終了後の処理

  • 香典の遺族への引きわたし
  • 記録の整理
  • 決算書の作成
  • 参列者名簿の整理
  • あいさつ回り
  • 社葬礼状の発送、会葬御礼の新聞広告掲載の手配
挨拶状 挨拶状
挨拶状 挨拶状 のし のし
ランキング ランキング よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
法事・法要 法事・法要 人気カテゴリ 人気カテゴリ
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

葬祭マナーカテゴリ

満中陰志・粗供養
四十九日・他
香典返し
喪家・葬儀まで
弔問客
通夜・葬儀当日
キリスト教式葬儀
神式葬儀
他・葬儀
法要・供養
社葬
その他

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ